米こうじ
ちょっと便利な食品・食材辞典
伝統発酵食品・米こうじの基礎知識
テーマ食品・食材:米こうじ
米こうじは、日本の伝統的な発酵食品の一つで、米にこうじ菌(アスペルギルス属の菌)を付着させて発酵させたものです。味噌、醤油、甘酒など、日本の食文化に欠かせない食品の基礎となっています。
こうじ菌が生み出す酵素には、米のデンプンを糖に分解する作用や、タンパク質をアミノ酸に分解する作用があり、食品の旨味や甘味を引き出すのに重要な役割を果たします。また、米こうじには腸内環境を整える働きが期待され、近年では美容や健康への関心が高まる中で注目されています。
米こうじは、塩こうじや醤油こうじとして調味料にも活用できます。家庭で簡単に取り入れられるため、発酵食品を始めたい方にぴったりです。米こうじを活用した伝統の知恵を日々の食卓に取り入れてみませんか。